-
伊藤宏美の感動表現|冬の北海道☆食いしん坊編 ~牡蠣弁当をおかわりの巻~
2019-05-29今回は、フルサイズカメラにAT-X 17-35 F4 PRO FXをつけた北海道の旅を纏めてご紹介します。 まずは釧網本線。 この1週間ほど前は、蓮田氷になっていたのですが、この日はまた違った風景になっていました。 翌日…
-
光川十洋の感動表現|黄色の妖精ミツマタが舞う
2019-04-10春を告げる花で、森一面に広がる花が少ない中、ミツマタの大群生は妖精の森となります。ミツマタは、日本紙幣の原料としても知られています。栃木県茂木町ミツマタ群生地は、平成17年に発見された山間部にあります。戦時中に植えられた…
-
伊藤宏美の感動表現|釧網本線の旅~最終回~ SL湿原号に乗車の巻
2019-03-27釧網本線の最終回は、蒸気機関車に乗車の巻。 冬は、何回か北海道と東京を往復しました。 そうすると、蒸気機関車にどうしても乗りたくて我慢できなくなり、 東京に戻った翌日釧路に向かい乗りに行ってきました。 今回は、標茶から折…
-
伊藤宏美の感動表現|釧網本線の旅~2~ おまけ編☆駅弁大会の巻☆
2019-02-06釧路~標茶までを楽しんだあとは、斜里方面に向かいました。 途中で気になるところを寄り道しながら向かうのですが、 一旦、通り過ぎようとした南弟子屈駅の小さな駅にお日様が丁度沈んでいくところを見かけ、急いで戻りました。 ほん…
-
光川十洋の感動表現|はばたく帆船日本丸
2019-01-23現在、帆船日本丸が水面下で見えない船底を見せています。そして石造りのドックも側面や底まで見ることができます。横浜みなとみらい21地区で保存・活用されてきている帆船日本丸が約20年ぶりに海水を抜く「ドライドック」になって、…
-
光川十洋の感動表現|高輪ゲートウェイで「ちょうちん殺し」はどうなる?
2018-12-19「高輪ゲートウェイ駅」と決定したのは、2018年12月4日。品川駅と田町駅の間の新駅周辺も話題となっています。知人がよく散歩をするコースに「ちょうちん殺しのガード」があると教えてくれたので、「グローバルゲートウェイ品川」…
- AT-X 107 DX Fisheye
- AT-X 107 DX Fisheye
- AT-X 11-20 PRO DX
- AT-X 12-28 PRO DX
- AT-X 14-20 F2 PRO DX
- AT-X 14-20 F2 PRO DX
- AT-X 17-35 F4 PRO FX
- AT-X 17-35 F4 PRO FX
- AT-X 24-70 F28 PRO FX
- AT-X M100 PRO D
- AT-X M100 PRO D
- burnside35
- cokin
- FíRIN 100mm F2.8 FE MACRO
- FíRIN 20mm F2 FE AF
- FíRIN 20mm F2 FE AF
- FíRIN 20mm F2 FE MF
- FíRIN 20mm F2 FE MF
- LEE
- lensbaby
- opera 50mm
- SAMYANG
- sol45
- Tokina
- Velvet 85
- Velvet 85
- Velvet56
- yuna
- zen
- α6400
- α7III
- α7RIII
- α9
- オオヤマナホ
- おりょ
- クロスフィルター
- スターリーナイト
- スナップ写真
- スマホ写真
- ソフトフィルター
- デュート
- ひのけん
- フォギー
- フォギーA
- ブラックミスト
- ポートレート
- マクロレンズ
- マクロ撮影
- みのるん
- ももすけ
- ゆう
- ラブグラフ
- リアルプロクリップレンズ
- レンズフィルター
- ロー・コントラスト
- 伊藤宏美
- 光川十洋
- 写真
- 千手正教
- 國政寛
- 大野裕太郎
- 小川拓也
- 広角レンズ
- 撮り方
- 星
- 星景写真
- 星空撮影
- 星野写真
- 水咲奈々
- 浦口宏俊
- 角型フィルター
- 赤道儀
- 酒井宏和
- 鉄道写真
- 風景
- 馬場 亮太
- 馬場 亮太
- 高木慎平
- 魚眼レンズ
- 齋藤千歳
- 齋藤志津代