伊藤宏美の感動表現|釧網本線の旅~最終回~ SL湿原号に乗車の巻
釧網本線の最終回は、蒸気機関車に乗車の巻。
冬は、何回か北海道と東京を往復しました。
そうすると、蒸気機関車にどうしても乗りたくて我慢できなくなり、
東京に戻った翌日釧路に向かい乗りに行ってきました。
今回は、標茶から折り返しの蒸気機関車に乗車しました。
乗車前にも、標茶駅周辺でおやつを何種類か買って、車内でも、お弁当を購入。
オシャレなランチボックスが売っていました。
ラタトゥイユ入りのお弁当です。
売り切れてしまう前に、恒例のSLプリンも購入です。
◎使用レンズ:AT-X 17-35 F4 PRO FX
焦点距離:32mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:500
他にも、今年バージョンのサボや、グッズを購入しました。
注)チョロQは、自宅から連れてきたものです。
◎使用レンズ:AT-X 17-35 F4 PRO FX
焦点距離:35mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:640
私が好きなのは、
釧路湿原あたりで、蒸気機関車に乗らないと見れない景色が続く区間です。
そして、停車駅ではいちいちホームに降りたりし、
お弁当もあるし、記念スタンプを押しに行ったりで、本当にあっという間です。
途中、「マーメイドくしろの」お姉さんが、釧路のおやつを配りに来てくれました。
◎使用レンズ:AT-X 17-35 F4 PRO FX
焦点距離:30mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:500
◎使用レンズ:AT-X 17-35 F4 PRO FX
焦点距離:17mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:500
釧路駅に到着してからは、
普通列車に乗って、標茶に戻ったのですが、その時は、1番前に乗車するのが楽しみです。
夕方になると、移動する鹿をよく見かける気がします。
運転士さんは、鹿が通りそうな場所をよく知っているのか、私には鹿の姿が発見できなくても、
徐行したり、ピャーッ、と警笛を鳴らしたりして進むのです。
半分諦めていましたが、蒸気機関車に乗車しに行く事ができ、幸せでした。
スペースの限られた車内でのスナップを撮るにはとても便利なズーム域を持つレンズです。
黒つぶれや白とびしにくい調子なので、車窓の景色も安心して背景に写し込むことができました。
他にもAT-X 14-20 F2.8 PRO DX を持って撮影しに行った釧網本線もご紹介します。
ラーメンがおいしい止別駅は、
お天気の良い日はホームからも山が見えて綺麗なところですが、止別駅周辺には
雪がついた可愛い木が並んでいて、好きな場所です。
◎使用レンズ:AT-X 14-20 F2 PRO DX
焦点距離:14mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/400秒 ISO感度:2000
広角側で撮影しているにも関わらず、画面の全面でシャープな描写力を持っているレンズで、
木の枝や葉まで詳細に表現できました。
この日は流氷はありませんでしたが、
北浜駅。
◎使用レンズ:AT-X 14-20 F2 PRO DX
焦点距離:14mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:400
フィルターなしでもここまで青を表現できるのはこのレンズの良さの1つです。
また、ゆがみも少なく解像力が高いため、波の細かな部分まで表現できました。
そして、せっかく行ったので、列車が来ない間に立寄ったのが、第一幾品橋梁です。
戦前に作られたコンクリートアーチ橋で、橋が完成しても、そのまま工事が中止になり、実際には列車が走ることはなかった橋です。
鉄道を走らせるために苦労して作られた人達の事を考えると、胸が痛いですが、登録有形文化財として残されています。
◎使用レンズ:AT-X 14-20 F2 PRO DX
焦点距離:14mm 絞り:F/11 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100
単焦点に匹敵する解像力はコンクリートの質感まで描写してくれました。
普通は、ズームレンズで広角端を使うと、端に近付くにしたがって像が流れたり、ぼけたりするものですが、このレンズは画面全域でシャープな像を結んでくれます。