千手正教の感動表現|星空を撮る⑪
ケンコー・トキナーから4月に発売されるという星景・夜景撮影用フィルター「STARRY NIGHT」を使用する機会を頂いたので撮り比べてみた。
星空撮影をするにあたり、日本国内のほぼ全てと言っていいだろう人工的な明かりが何処にでもある。もちろん、撮影に行く自分達が使うランタンやヘッドランプも同様です。
このフィルターは、ナトリウム灯や水銀灯による色カブリを低減してくれるという優れものだというので自分自身で確かめてみないと気が済まない私としては、発売前に試写させて頂いた事に感謝するものです。
さて、以下に作例を4枚。共通のデータは、下記の通りです。
レンズ:Tokina AT-X 11-20PRO DX(20mm位置/リアにLee-No.3を装着)
カメラ:CanonEOS-6DmkⅡ
三脚:SLIKライトカーボンE84 FA
リモートケーブル:ケンコー リモート90L
感度:ISO12800
露出時間:15秒
絞り:F2.8
撮影地:千葉県南房総市
にて撮影しています。
ホワイトバランス:AWB
ホワイトバランス:白色蛍光灯
ホワイトバランス:AWB
フィルター:STARRY NIGHT使用
ホワイトバランス:白色蛍光灯
フィルター:STARRY NIGHT使用
郊外である事や画面の向こう側は大海原なので、ある程度は恵まれている場所なのかもしれないが、画角の左側には、市街地の光害や灯台による照明などがあり、空を明るく照らしています。最初の2枚は、ノーフィルター、後の2枚は、STARRY NIGHTを使用しています。この4枚を比べて頂けると分かりますが、明らかに人口光のカブリが低減されています。天の川の写りも良くコントラストも上がっている様に感じます。
4枚ともJPEG撮って出しでレタッチは何もしていません。
最後に2枚を比べて下さい。
撮影データは、前の4枚と同様です。WB等は、4枚目と同じです。
天の川が昇ってきたタイミングで撮影しましたが、この後、雲が湧き15分後には撮影終了でした。。。
上記画像をRAWでも保存していたので、これをDPPでTIFFに変換し、レベル調整・彩度調整・トーンカーブを使っての簡単なレタッチを施した1枚です。
それでは、また。
皆さんも満天の星空の下へ撮影に出掛けてみて下さい。