• Top
  • 星空撮影ブログ
  • 齋藤千歳の感動表現|星景写真を本格的に撮影するなら今後のスタンダードは「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」

齋藤千歳の感動表現|星景写真を本格的に撮影するなら今後のスタンダードは「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」

みなさん、撮ってますか!

日に日に冬が近づいてくる北海道ですが、空気も澄んでくるので、星景撮影などにはぴったりのシーズンといえるでしょう。

ただし、冬眠前のヒグマという恐怖もあるのが、北海道といえます。

そんななか「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」の星景写真での効果を検証する機会に恵まれたので、その結果を報告します。

今月もAmazon Kindle電子書籍「ぼろフォト解&Foton電子写真集シリーズ」や「Boro-Photoブログ」の本日の1本といったレンズの記事も制作しております。

こちらもぜひご覧いただけると幸いです。

夜空の星はぼかして印象的に仕上げながら、通常のソフトフィルターのように地上の風景はぼかさないことが特徴の「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」と、星や星景写真を印象的に仕上げるための定番フィルター「プロソフトン」シリーズの「PRO1D プロソフトン[A](W)」、と「MC プロソフトン(B)N」とフィルターなしの効果を明るい超広角レンズSAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMCで比較しました。

ぞれぞれの効果の違いをぜひご覧ください。

フィルターなし

使用レンズ:SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC

使用フィルター:なし

◎焦点距離:20mm相当 絞り:F/1.8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:5000 (35mm判フルサイズのカメラで撮影)

北海道の満天の星空は、フィルターなしでもかなりきれいに撮影できます。ぜひ、一度撮影に挑戦してみてください。

PRO1D プロソフトン[A](W)

使用レンズ:SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC

使用フィルター:PRO1D プロソフトン[A](W)

◎焦点距離:20mm相当 絞り:F/1.8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:5000 (35mm判フルサイズのカメラで撮影)

プロソフトンを使うと、明るい星が大きく描写され、夜空の星がより印象的になります。ただし、地上の風景もソフトになるのが弱点です。

MC プロソフトン(B)N

使用レンズ:SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC

使用フィルター:MC プロソフトン(B)N

◎焦点距離:20mm相当 絞り:F/1.8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:5000 (35mm判フルサイズのカメラで撮影)

プロソフトンAよりもソフト効果が強いプロソフトBですが、広角レンズでは星の大きさに違いは感じられません。ただし、地上の風景はよりソフトになります。

ハーフプロソフトン(A) 100×125mm

使用レンズ:SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC

使用フィルター:ハーフプロソフトン(A) 100×125mm

◎焦点距離:20mm相当 絞り:F/1.8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:5000 (35mm判フルサイズのカメラで撮影)

星はほかのプロソフトンと同じようにぼけていますが、地上の風景部分へのソフト効果はなく、山際などがシャープに描写されています。

予想どおりというよりも、星景写真を撮影するために特化した「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」の撮影結果は、夜空の星はプロソフトンの効果がしっかり確認でき、風景部分はシャープに描写されるすばらしい結果です。

普段から星景写真を撮るという方のほとんどは、すでに「PRO1D プロソフトン[A](W)」や「MC プロソフトン(B)N」などをお持ちでしょう。

そして「地上部分がぼけるのが嫌だ」という不満を持っていた方も多いのではないでしょうか。

すでにプロソフトンの効果を知っていて、本格的に星景写真を撮影するという方には、文句なしに「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」をおすすめします。

私自身も今後星景写真は「PRO1D プロソフトン[A](W)」や「MC プロソフトン(A)N」ではなく「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」で撮影するつもりです。

しかし、大型の角型フィルターである「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」は、これからの星景写真にチャレンジしたいという方にとっては、いかんせん高価であることは否めません。

そこで、プロソフトンの効果を実感するなら、「PRO1D プロソフトン[A](W)」もしくは「MC プロソフトン(A)N」をおすすめします。

星景写真でメインとなるような広角レンズでは、夜空の星へのソフト効果はプロソフトンBと比べても遜色ないですし、ソフト効果が弱いので地上の風景へのソフトの影響もプロソフトンBより小さいといいことずくめです。

また、サイズにもよりもますが、「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」に比べると価格も安く、はじめてプロソフトンを購入される方にもハードルは低いと思います。

プロソフトンAからはじめて、より強い効果が必要になるなら「MC プロソフトン(B)N」、地上の風景にもソフト効果が影響するのが気になるようになったら「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」というステップアップがおすすめです。

レタッチやRAW現像でも同様の効果を得るのが困難なプロソフトンの効果を実感できている上級者は「ハーフプロソフトン(A) 100×125mm」、まずはプロソフトンの効果を体験したい方には、「PRO1D プロソフトン[A](W)」もしくは「MC プロソフトン(A)N」をおすすめします。

より空気の澄んでくる冬に向けて、ぜひ試してみてください。​​​​​​​