光川十洋の感動表現|展覧会会場を記録する

展覧会の会場を記録したい時があります。作者と会場の許可をいただいて、人を入れないで仕上げてみたいものです。とくに、作品がどう配置されているのか、展示状況を記録として残るように写真で撮って、作者に差し上げてみてはいかがでしょうか。鑑賞者もいるので、三脚やフラッシュは遠慮し、手持ち撮影で試みました。会場の照明の種類がいろいろありますので、RAWでの撮影が重要となってきます。

東京の画廊は、奥行きがなくて後ろに下がれない場合があります。広い視野での1枚を撮る前提があるので、超ワイドズームレンズはとても助かります。

個展会場では、作者が各種資料を同時に展開していますので、同時に撮影をしてみます。壁面が淡いアイボリー色なので、プラス補正が大切です。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:23mm 絞り:F/9 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:1250  +2/3補正

同じ場面をフルサイズの17mmで撮影すると、画角が104度の超広角によって、会場全体の広さを表現できます。同時に、照明の状態の記録にもなります。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/9 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:1250  +1/3補正

過去の作品集などが閲覧できるコーナーにたくさん並べられていても、17mmなら1枚写真に収めることができます。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/6.3 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:1250  +2/3補正

細長い受付の場所でも、全体の関係がよくつかめるアングルが撮れます。超ワイドレンズは、被写界深度が大きいおかげで、手前から奥まで描写が可能です。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:1250  +2/3補正

緻密な線で表現された作品の雰囲気を記録します。垂直線が正しく出るカメラの角度にします。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:29mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:1250  +2/3補正

コンクリート仕様の階段での展示がありましたので、垂直を意識した構図にまとめます。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:3200  +2/3補正

この画廊の照明の仕方は、スポット光を活かした展示です。撮影画像を見ると、コントラストが強く出ますので、目で感じた雰囲気になるように、RAW現像で補正します。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/8 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:1600  +1/3補正

コンパクトに整理された狭い空間を1枚の写真で記録できました。照明の色温度が低いので、RAW現像で見た感じを再現します。

◎使用レンズ:Tokina AT-X 17-35 F4 PRO FX

焦点距離:17mm 絞り:F/9 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:1250  +2/3補正

◆ご参考

『1点の作品をしっかり撮影する時は』

①作品全体に均一な照明を施す。

②作品横に、カラーチャートを添える。(正しい色再現の確認用)

③三脚、レリーズの使用

④RAWで撮影

⑤RAW現像後、画像ソフトで、矩形再現、収差除去を行う。

◆桑原盛行氏略歴

日本大学芸術学部美術学科造形専攻卒業。シェル美術賞展一席受賞、世田谷美術館など、数多くの美術展出品。銀座・南画廊、上田画廊、かねこ・あーとギャラリー、gallery a-cubeなど、精力的に個展を実施。大原美術館、国立国際美術館、和歌山県立近代美術館などにコレクション。

◆協力:桑原盛行氏・「gallery a-cube」(東京都渋谷区松濤2丁目)

・「gallery a-cube+」(東京都渋谷区松濤1丁目)・「Bohemian’s Gallery」(東京都千代田区神保町)

さいごに……

お読みくださいまして、ありがとうございます。ご協力いただいた方々に敬意を表したく、下記の「いいね!」ボタンを押していただけたら幸いです。

光川十洋(みつかわとうよう)

光川十洋(みつかわとうよう)

日本大学芸術学部写真学科卒。学研で創作分野歴任。現在クラブツーリズム、カルチャーセンター、写真団体の写真講師。日本写真講師協会(JPIO)認定フォトインストラクター