千手正教の感動表現|星空を撮る⑨

今回、Tokinaレンズの新製品であるopera16-28mmF2.8FF(2019年3月15日発売)を星景撮影に使用してみました。本来は、南の島でと思い八重山に持参したのですが、生憎の空模様で撮影出来ず。。。そこで、房総に帰宅した翌日、晴れそうだという事で南房総市の海岸へ出掛けてみました。

機材は、至ってシンプルに「カメラ+レンズ+三脚+リモートコード」のみ。赤道儀も自動雲台も無し。恐らく星空撮影を始めようと思っている方は、この組み合わせが基本になるので、今回は、それに沿って。

 画像の構図の右外側に月明りと集落の街灯が明るく少々カブっています。

 周辺もシャープで撮影していて楽しかったです。

カメラ:CANON  EOS6D-HKIR

レンズ:Tokina opera16-28mmF2.8FF(16mm)

三脚:SLIK  ライトカーボンE84 FA

リモートコード:Kenko-Tokina リモート90L

 

 オリオン座がフレームアウトしていますが、ほぼ真南を向いて1枚。。。

派手な星々はありませんが、薄っすらと冬の天の川も写っています。

 海岸の様子も写っていますが、もう少し月明りがあるか、星撮では邪魔な光害があれば海ももう少し写ってくれたのかも知れません。

カメラ:CANON  EOS6D-HKIR

レンズ:Tokina opera16-28mmF2.8FF(16mm)

三脚:SLIK  ライトカーボンE84 FA

リモートコード:Kenko-Tokina リモート90L

上記画像を2枚コンポジットして簡単なレタッチをすると下記の画像になります。

 構図を横にしてみました。とてもワイドに撮れ、次回の撮影のロケーションを妄想せずにはいられません。

カメラ:CANON  EOS6D-HKIR

レンズ:Tokina opera16-28mmF2.8FF(16mm)

三脚:SLIK  ライトカーボンE84 FA

リモートコード:Kenko-Tokina リモート90L

​​​​​​​ 上記と同じシチュエーションで16mmから28mmにして撮影。

 16mmも28mmも周辺がシャープです。

カメラ:CANON  EOS6D-HKIR

レンズ:Tokina opera16-28mmF2.8FF(28mm)

三脚:SLIK  ライトカーボンE84 FA

リモートコード:Kenko-Tokina リモート90L

撮影した画像を自宅でPCに取込み、最初に感じた事は「所謂出目金レンズなのに周辺減光が極めて少ない。」という事。今回は、レンズの特徴を確認すべく、同一露出・絞り・ISO感度で撮影してみた。もちろん前後複数も撮影してみたが、ストレスなく星撮に使えるレンズだと感じました。

 5枚の内、3枚目以外の4枚は、いずれも「ISO=6400/F=4/10秒ワンショット」の画像を使用しました。どれもほぼ撮って出しに近いです。但し、RAW撮影なので、CanonのDPPでTIFFへ若干補正してJPEGへ変換してブログにUPしました。

 次回の撮影では、赤道儀を使って、星野撮影をしてみようと思います。

 スカイメモSか?EHC-630か?次の撮影でどんな機材を使用するかを考えるのも楽しいですね。

それでは、また。

皆さんも満天の星空の下へ撮影に出掛けてみて下さい。

千手正教(せんしゅまさのり)

千手正教(せんしゅまさのり)

1965年、千葉県君津市生まれ。(同・富津市在住)。 沖縄県石垣島に魅せられ、現在「沖縄県石垣市」と「千葉県富津市」の二拠点活動をする自然科学分野のカメラマン。主に天体写真を得意とする。 ここ数年は地方創生に関わる官公庁からの依頼も多く、自然写真と観光PRを融合とした情報発信にも力を入れている。今年は、石垣市・富津市に加えて徳島県美馬市にも活動の場を広げている。また、千葉県や沖縄県のリゾートホテルでの星空ガイドや教育機関のプラネタリウムでは、番組制作~投影~解説までの一連の業務を請ける一方、千葉県市原市にあるFMラジオ局で毎週木曜日に二時間の生放送のワイド番組を長年にわたり務める人気パーソナリティとしても有名。飽きさせない語り口が人気となっている。